2014年2月27日木曜日

ローソンがまた新しい形で出店するみたいです

ローソンと言えば、青と白の制服。

からあげクン、ウチカフェスイーツ、黄金チキンなどなど。


ローソンストア100は100均みたいな感じだけど24時間営業だったり。

100均が24時間空いてるのは便利ですね、品揃えがもっと良ければ言うことなしなんですけど…


ま、今回はそのことではなく、スーパーとして1号店を横浜市内にオープンしたらしい。


狙いは、子育てをしながら働く女性・高齢者・単身者。

24時間営業のコンビニ型スーパーということだけど、コンビニと何が違ってくるの?


と思い、ちょっと調べてみました。


・まず、生鮮品を重視。

・通常ローソン(コンビニ)より、1~2割安く販売。

・ローソンストア100では全体の8割が100円均一だが、スーパーでは6割の商品が100円。

・刺身などの生鮮品や日用品を充実させ、5000~6000点の商品を取りそろえる。

・東名坂を中心に3年で500店を出店させる予定。



更に、ローソンは『遠くのスーパーより近くのローソンマート』という存在を目指している。


ふむ、なるほど。

近くに出来たら行ってみたいけど、出来るのかなぁ。出来て欲しいな。


西友みたいに一部は○時までとかになったりしないよね?

欲しい時に手に入らないのはほんっとうに嫌(笑)、すぐに欲しい!

なので、何でも直ぐに手に入るスーパーにして下さい。


ローソンが西横浜にスーパー1号店、3年で500店舗目指す/神奈川(神奈川新聞) - goo ニュース

2014年2月19日水曜日

大学ってこういうものだっけ?

受験のシーズンですね


雪が凄まじく降っているので転んだりして怪我をしないように、


後は、風邪ひいたりしないように注意して下さい。




さて、今日取り上げるのはそんな受験を受けさせる側


大学』に注目してみましょう。




文部科学省が低迷する大学に、「まともな授業しろ」「生徒ちゃんと集めろ」「水増しすんな」など


抗議のコメントが寄せられているみたいです。


他にも、こういうコメントも載せられていましたので一部ここで紹介いたします。



■ 「留学生に日本語教えてるだけじゃねーか!!」(東京・私立TF大)

■ 「定員無視して学生入れまくってんじゃねえよ!!」(埼玉・私立JM大)

■ 「合格者水増ししてるし先生やめまくりだし、お前なめてんの!?」(埼玉・私立NH大)

■ 「学生少なすぎ。てか報告書テキトーに出してんじゃねえよ。次許さんぞ」(大阪・ON大)



などなど。


生徒を増やして(定員無視)もしっかりとした教育環境になく、生徒が次々と留年しやめていく…


専門学校に行っても資格が取れない。(これは流石に学校としてあり得ない)


楽しい大学生活を夢見ている学生を裏切らないようなちゃんとした大学になって欲しいですね。


といっても直ぐにどうこう出来る問題でもなさそうですが。

2014年2月3日月曜日

ソーシャルゲーム協会が小学生向け啓発アプリの配信を始めた。


私の小さい頃にはそんなにやっている人は少なかったと思うのですが、今では小学生でも携帯(スマホ)やタブレットなどを持っている時代です。

昨年5月(内閣府調査)では、自分専用の携帯電話を持っている小学生は24.1%、中学生は46.2%とほぼ半分の子が所持していることがわかった。

ソーシャルゲームを利用しているとわかりますが、プロフィールの年齢が一桁だったり(偽ってるかもですが)、小学生や中学生でも利用が可能となっています。
そんな中、悪い人(だけではないですが)が友達になりたいからなどと個人情報を聞き出そうとしたり、このゲーム面白いから一緒にやろうよなどと他サイトへ誘ってきたりと様々な方法で誘惑してきます。

大人が見ていない、完全には管理しきれていないところでこんな危ないやりとりがされているかもしれません。

こういう事を少しでも減らす目的でもあるのだと思いますが、ソーシャルゲーム協会から現在Android版で「じゃすがんの大冒険」というゲームを無料で配信している。
近々iOS版も配信を開始するみたいです。


どういうものかというと
①個人情報の公開の危険性
②課金時の注意点
③誹謗中傷への対応方法
④他サイトへの誘導の際の注意点
⑤全項目の再確認

という5ステージで構成するクイズ形式の学習アプリで、イラストを多用し分かりやすい内容となっているみたいです。




ソーシャルゲーム協会は「スマートフォンやケータイを利用し始める前からインターネットリテラシーを底上げしていく必要がより高まる」と、アプリを使った啓蒙活動を積極的に推進していくらしいです。